同性を好きになると、自分の性別に違和感があるのではないかと思うことがありますよね。
しかし、多くの同性愛者は、自分の性別が正しいと認識した上で、同じ性別の人が恋愛対象であると感じています。
性同一性障がい(最近では性別違和と呼ぶようになってきています)という性別の不一致を感じている人もいますが、第三者から見ると同性愛者のように見えても、当事者は異性のことが好きであると感じています。
つまり、同性愛者=性同一性障害という理屈は成立しないことが分かります。では、実際に同性愛者と性同一性障害の違いについて、解説します。
【1】性同一性障害の恋愛における認識・同性愛者との違い
見た目が、女同士・男同士で付き合っていると、すべてが同性愛者と認識されてしまうことでしょう。
しかし、性同一性障害の場合、見た目は同性同士で付き合っているように見えても、心が異性同士である為、同性愛者とは言えません。
一方、ごく一般的な同性愛者は、自分は女性だけど女性が好き、自分は男性だけど男性が好きと感じています。
両者の大きな違いは、「自分の性別はどう認識しているのか」「恋愛対象としている人物はどの性別なのか」という認識の違いです。では、それぞれの認識の違いについて解説します。
(1) 自分の性別の認識違い
同性愛者の中にも、自分が生まれ持っての性別で正しいと認識している人がいます。
同性に魅力を感じている為、たとえ好きになった相手が自分と同じ性別であったとしても、自分の性別に疑う気持ちはありません。
性同一性障害の場合は、自分の性別に違和感があり、例えば生物的には女性でも、心が男性であれば、異性である女性が好きという認識があります。
自分の性別の認識違いによって、同性愛者なのか異性愛者なのか違いがあります。
(2) 恋愛で求めていることの違い
まず、同性愛者か異性愛者かどうかは、恋愛対象として求める相手への気持ちに違いがあります。同性愛者は、同性が好きで、同性とキスや体を重ねたいと考えています。
必ずしも異性を好きになることが正しいのではなく、同性愛者はたまたま同性が恋愛対象であったというだけです。
性同一性障害の場合は、生物的に同性愛者のように思われてしまいますが、見た目と中身が異なっている為、異性を恋愛対象として求めることがほとんどです。
その為、性同一性障害だからと言って、全員が同性を求めているということはありません。
【2】性同一性障害でも同性愛者はいる
性同一性障害には、異性愛者もいますが、中には同性愛者もいます。例えば、生物的には男性でも、心が女性である人の場合、女性が好きということもあります。
さらには、男性も女性も好きだというバイセクシャルも存在します。
しかし、異性愛者・同性愛者・バイセクシャルがいることは、性同一性障害の方だけに言える話ではなく、すべての人にありえる話です。
恋愛対象となる人物については、異性・同性という性別は関係ありません。自分が好きになった人の性別が、異性であった・同性であったというだけです。
結果、性同一性障害だからといって、特別に恋愛対象が異なるということはありません。
【3】まとめ
一見、同性愛者だと、性同一性障害ではないかと思われることもあります。しかし、性同一性障害は、心と体の性別が異なっている為、見た目だけで同性愛者であるかどうかは言えません。
また、世の中には、異性愛者・同性愛者・バイセクシャルと様々な恋愛があり、正解はないです。
同性が好きだからと言って、誰もが自分の性別に違和感を抱いているということもありません。相手を好きになった気持ちに正直になって、自信を持って恋愛していきましょう。
(かりん/ライター)
コメントを残す