何気ない会話の中で「◯◯さんってあっち系の人っぽくない?」みたいな話をしていたり聞いたりしていませんか。「あっち系」という言葉は、差別的な言葉を指していることが分かります。
その会話は、同性愛者からすると不快な言動であると感じます。恋愛対象がただ同性であるというだけなのに偏見をされては良い気はしません。
残念ながら、こういった差別的な会話があるのは職場やましてやテレビ番組でも良く見かけます。本人たちは軽い気持ちで会話をしているだけかもしれませんが、知らないところで傷ついている人はいます。
【1】SOGIハラとは?
LGBT、ひいてはセクマイ全般に深く関わっている「SOGIハラ」の詳細はコチラの記事を読んでいただければと思いますが、同性愛者の中で「SOGIハラ」という言葉が生まれたことをご存じでしょうか。
端的に「SOGI」とは何かというと、「Sexual Orientation and Gender Identity」の略であり、日本語にすると「性的指向と性自認」です。
つまり、「好きになる性、自分で認識している性」という意味になります。そのSOGIにハラスメントという言葉がつくことで「自分の性に対する嫌がらせ」という言葉が出来上がります。
人は本来、恋愛についても自由ですし性別の選択も自由であるべきです。それなのに、偏見を持って差別的な発言をすることはハラスメントに当たります。
【2】知らない間にSOGIハラをしている可能性が高いポイント3選
SOGIハラをしていないと言い張っていたとしても、気づかないうちにSOGIハラをしている場合があります。そこでよくやりがちな、SOGIハラになる可能性についてまとめてみました。
(1) 結婚していない人=同性愛者だと解釈する偏見
「あの人、いつまでたっても結婚していないからレズなんじゃない?」と結婚していないから同性愛者であるといった偏見をする人がいます。
同性愛者からすると、“レズ”だからなんなんだと思いますし、そもそもレズという言葉が差別的であり良い気はしません。
また、結婚しないという選択肢は、人それぞれの考えや状況がありますのでわざわざ理由を探ること自体がハラスメントです。
(2) 女同士、男同士が仲良くしていると「ホモ」「レズ」と言う
よく女同士で仲良かったり、男同士で仲良かったりする状況を見て「お前らホモかよ~」なんて冗談で言う人もいますが、これは明らかにハラスメントにあたります。
今回、あえて差別的とされる「ホモ」「レズ」という言葉を使っていますが、「ゲイ」「ビアン」でも同様です。
同性愛者は、真剣に同性を愛しています。それなのに、冗談で同性愛みたいだと笑い話にするようなことは許されません。
(3) 本人が認識している性別とは違う制服を着せる
学校や職場において、例えば本人は男性であると認識しているのに女性の制服を着せることを強制させているということはSOGIハラに当たります。
さらに、規則に反するということで退学や解雇をチラつかせるところがありますが、これは不当な扱いであると言えます。
生まれたときの性別と自分で認識している性別が一致していないというだけで「あなたは女性だ」と決めつけて女性用の制服を強制させるのは、実のところ完全に人格を無視しており立派なハラスメントです。
【3】まとめ
異性愛者からすると、LGBTである人の気持ちを理解することは難しいかもしれませんが、同性が好きだと思っている人がいたり、見た目と認識している性別が違っている人がいたり様々な思いを持った人がいるということを覚えていただきたいです。
いろんな人がいるのだということを知ってもらうことで、SOGIハラを無くすことに繋がると私は思っています。是非、一度ご自身の行動を見直してみてください。
(Shano編集部)
コメントを残す